解凍ソフトを使おう!\(^o^)/
まずは右のファイルをダウンロードし適当な箇所に保存してください。 116 KB (119,006 バイト) たとえば c:\download\lhaca |
lhaca072.exe |
次にそのファイルをダブルクリックして自動解凍させてください。 | ![]() |
すると、ディスクトップ上に右のようなショートカットアイコンができま すので、これまたダブルクリックしてください。 |
![]() |
すると、右のような設定画面が出てきますので、左下の関連づけ 以外は初期値のままでOKですので、ZIPとLZHをクリックしてOKで 終了してください。 使いやすいように、解凍、圧縮ファイルの場所を決めていただいて もOKです。 |
![]() |
以後、圧縮ファイルが届いたりダウンロードしたときは、このアイコンにファイルを、ドラッグ&ドロップすれば上で設定した場所に解凍され、 また、圧縮したいファイルをドラッグ&ドロップすれば、上で設定した圧縮形式で圧縮ファイルが作成されます。 圧縮率のよいファイルもあれば、よくないファイルもありますので、いろいろ試してみてください。 ちなみにjpg(写真)などは、もともと圧縮されたファイル形式のため圧縮率は悪いですので、jpgファイルは大きさを小さくして送りましょう! ペイントなどを用いて縮小すると簡単です。 また、ワードなどに貼り付けてから小さくしてもファイルサイズは大きいままですので、やはりペイントで小さくしてから貼り付けましょう。 |